\ AmazonにてArduino UNO R4 発売中!! /

子供と一緒に始める マイコンプログラム Arduino 入門 【購入編】

Arduino入門編
記事に広告(アフィリエイト広告)が含まれています。
スポンサーリンク
子供と一緒に始める マイコンプログラム
Arduino 入門
【購入編】

こんにちは管理人のomoroyaです。

 

小学校でもプログラミングが始まるらしいこのご時世。

我が家の子供にも、プログラミングを教えられないか。

でも、ただプログラミングしてもつまらない。

目に見える形で楽しみたい!そこで、やってみようと考えたのが「Arduino」。

 

他に有名なもので「Raspberry Pi」などもありますが、こちらはどちらかというと小型パソコンであり、導入レベルには敷居が高い。

 

Arduino」であれば、マイコン1つで色んなものを直接制御でき目に見える形で簡単にプログラミング結果を確認できる。

おそらく、子供も楽しめるはず!

管理人もC言語ライクなものであれば、多少読める・・・。

 

さっそく、「Arduino」を使ったマイコンプログラミングを子供と一緒に学習。

内容の記録を兼ねてブログに残すこととしました。

誰かの学習の役に立てば幸いです。

 

子供と一緒に、少しずつ、ゆっくりと、楽しみながら気長にアップしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

Arduino 購入編

とにもかくにも、始めるには購入する必要がある。

何を買おうか迷ったあげく購入したのは下記。

「ELEGOO UNO キット レベルアップ  チュートリアル付 uno mega2560 r3 nanoと互換 Arduino用」

 

選んだ理由

  • 初心者向けスターターキット
  • メーカーHPの製品Super Starter Kitから、日本語チュートリアルを含む資料が入手可能。(これがとても重要)
  • Lesson-0からLesson-24まで説明付き。
    ※コードなど説明不足もありますが、私のブログで詳細を説明して学習していきます。
  • この値段(3000円前後)で、マイコン以外の付属部品が豊富。
    ばら買いしたらとんでもない値段になりそうな量の部品が入っています。
  • ブレットボード付き。ハンダ付け不要で回路の構築が可能。
    子供と一緒にやるためには重要な要素。慣れてくれば、半田も使いたいが・・・。

 

管理人はAmazonにて購入。

メーカーは色々なところから出ています。

自分の好みに合わせて探すのが良いかと思います。

 

ただし、遊び、学習に使用するのであればお勧めは互換品です。

なぜなら、Arduinoはオープンソースであり複製して販売するのもライセンス的に問題なし。

そのため互換品の品質も悪くなく、それでいて値段は安い。

また、管理人が買ったメーカーの場合、一つ買うと追加で購入するときに割引などもあります。

 

購入したものがこちら。本当に部品が豊富です。

parts

 

Arduino 入門書

管理人、始めるためにArduino入門の本を何冊か購入しました。

 

その中で、これは手元に一冊置いておいて正解だと感じた書籍は「Arduinoをはじめよう 第3版」です。

その他の入門書も手元にあれば役に立ちます。

ただし、入門者が必須で手元に置いておく書籍は、「Arduinoをはじめよう 第3版」と考えます。

スケッチ(プログラム)の関数確認にはやっぱり、リファレンス本が一番役に立ちます。

 

もし「Arduinoをはじめよう 第3版」以外の書籍を購入される場合は、電子部品の説明が豊富に記載されているものをおすすめします。

Arduinoで遊んだり、学習していて気づくことは電子部品の説明が何気に少ないということ。

ネットを検索しても、解説にたどりつくのに苦労したりします。
※本サイトのArduino入門編では、できるだけ電子部品の解説もします。

 

 

Arduino 準備編

まずは、チュートリアルを入手する必要があります。

この製品の良いところは、日本語チュートリアルを含む資料が入手可能なところ。

メーカーのホームぺージからまずはダウンロード。

ELEGOO 3D Printers, Arduino Kits & Robots Tutorials Download
Knowledge Base DOWNLOAD EVERYTHING YOU NEED You can select the section corresponding to the product you purchased and do…
  1. https://www.elegoo.com/download/ へ移動。
  2. Elegoo UNO R3 Project Super Starter Kitを選択
  3. PCにダウンロードが始まりますので保存。

Zip形式で保存されますので解凍してください。中には以下の物が入っています。

  • Read Me First
  • 各部品のDatasheet
  • 各言語のチュートリアル(日本語あり)
  • UNO R3 DRIVER FAQ

 

Arduino チュートリアル編

チュートリアルは、全部でLesson1~Lesson24。

ダウンロードしたチュートリアルの良いところは、全て日本語ということ。

また、全てのLessonのスケッチ(コード、プログラム)が入っているのです。
※Arduino、Processingではプログラムのことをスケッチと呼びます。

 

そうです、自分でスケッチ(コード、プログラム)を書かなくてもLessonを進められるのです。

そのため、電子部品を動かすためにコードをどう書いてよいかわかならいということがありません。

なぜ、スケッチ(コード、プログラム)がそうなるか理解できるかは別な話ですが・・・。

なぜならダウンロードしたスケッチ(コード、プログラム)は説明不足なところが多い。

そこは、本サイトの入門編をのぞいてみてください。

スケッチ(コード)については、できるかぎり管理人が独自にスケッチを作成して解説します。

 

部品説明の記載あり、Lessonごとの接続図も記入されていてチュートリアル通りに進めれば学習できる仕組みです。

これなら、子供と一緒にできそうです。

 

すでに解説しましたが、スケッチについての説明は不足と感じます。
そこは、当ブログで詳細を説明していきます。
ぜひ、当ブログのLessonを除いてみてください。
できるだけ独自にコードを作成し、詳細を説明します。

また、当ブログでは電子部品についてもできるだけ詳細を説明していきます。

チュートリアルには電子部品の説明はあまりありません!

 

まとめ

管理人が目標としているのは以下となります。

  • チュートリアル終了
  • チュートリアル以外の電子部品についても、色々と挑戦
  • Arduinoを使って、子供と一緒に測定機器やロボットを作ること

 

例えば、超音波センサーを使った身長計、6軸モーションセンサを使った制御などなど。

データをパソコンに取り込み、記録化できればさらに面白い。

 

さらに進んでWi-Fiと接続し、データの取り込みを無線でできるところまで、持っていければと考えています。

ちなみにArduinoはWi-Fi対応品もあるのです。

 

他にも、ジョイスティックを使て動かしたり。

色々と作って、遊ぶことで知らない間に学習できてるが理想です。

 

Arduino 入門【購入編】はここまで。

次回はLesson00はインストール編です。

Arduino 入門 Lesson 00 【インストール編】
Arduino入門編 Lesson 00 インストール編です。Arduinoおよび互換品にプログラミングを書き込むためには、パソコン側にソフトウェアをインストールする必要があります。英語のサイトからダウンロードする必要がありますが、このブロ…

 

入門編のLessonで使用するスケッチ(コード、プログラム)は、できるだけ独自にを書いて進めていく予定です。

ぜひ、Arduinoで遊んでみましょう!

 

Arduino記事のご紹介

Arduinoの記事についてご紹介します。

本ブログでは入門編、番外編、お役立ち情報などArduinoの記事を発信しています。

雑記も少々。

サイトマップで記事一覧を確認できます。

 

Arduinoは、電子部品をすぐに動かすことができるコマンドがたくさん用意されています。

そのため、電子部品の制御をあまり意識することなく遊ぶことができます。

 

これからは、色んな機器が全てInternetにつながる世界が待っています。

IoTの世界へ向けて、Arduinoで遊んでみませんか?

 

「Arduino入門編」について

本ブログではArduino入門編として色々な電子部品をArduinoで制御する方法を実践をまじえて解説しています。

電子部品を使うためのスケッチ(コード)も詳細に解説しています。

記事の一覧を下記に記載していますが、サイトマップでの確認も見やすいです。

 

現在、購入編から始まりLesson 48まで解説しています。

Arduino 入門 【購入編】

Arduino 入門 Lesson 00 【インストール編】

Arduino 入門 Lesson 01 【ライブラリおよびPCとの接続編】

Arduino 入門 Lesson 02 【ダイオード点滅編】

Arduino 入門 Lesson 03 【ダイオード(LED)輝度変更編】

Arduino 入門 Lesson 04 【RGBダイオード(LED)制御編】

Arduino 入門 Lesson 05 【プッシュボタンスイッチ編】

Arduino 入門 Lesson 06 【電子ブザー編】

Arduino 入門 Lesson 07 【圧電スピーカー編】

Arduino 入門 Lesson 08 【チルトスイッチ編】

Arduino 入門 Lesson 09 【サーボモーター編】

Arduino 入門 Lesson 10 【超音波距離センサ編】

Arduino 入門 Lesson 11 【温湿度センサ編】

Arduino 入門 Lesson 12 【ポテンショメータ編】

Arduino 入門 Lesson 13 【ジョイスティック編(1)】

Arduino 入門 Lesson 14 【ジョイスティック編(2)】

Arduino 入門 Lesson 15 【赤外線受信センサモジュール編】

Arduino 入門 Lesson 16 【LCD モジュール編】

Arduino 入門 Lesson 17 【簡易距離計編】

Arduino 入門 Lesson 18 【サーミスタ編】

Arduino 入門 Lesson 19 【LCDと温湿度センサ編】

Arduino 入門 Lesson 20 【8bitシフトレジスタによる複数LED制御】

Arduino 入門 Lesson 21 【シリアルモニタによるLED制御編】

Arduino 入門 Lesson 22 【フォトレジスタ編 其の1】

Arduino 入門 Lesson 23 【フォトレジスタ編 其の2】

Arduino 入門 Lesson 24 【7セグメントLED編】

Arduino 入門 Lesson 25 【4桁7セグメントLED編】

Arduino 入門 Lesson 26 【DCモーター編】

Arduino 入門 Lesson 27 【リレー編】

Arduino 入門 Lesson 28 【ステッピングモーター編】

Arduino 入門 Lesson 29 【ステッピングモーター編 その2】

Arduino 入門 Lesson 30 【ステッピングモーター編 その3】

Arduino 入門 Lesson 31 【6軸モーションセンサ編 その1】

Arduino 入門 Lesson 32 【6軸モーションセンサ編 その2】

Arduino 入門 Lesson 33 【リニアホールIC・磁気センサ】

Arduino 入門 Lesson 34 【振動センサ・振動スイッチ】

Arduino 入門 Lesson 35 【光遮断センサ・遮光センサ】

Arduino 入門 Lesson 36 【RGB フルカラー LED SMD】

Arduino 入門 Lesson 37 【磁気リードスイッチ】

Arduino 入門 Lesson 38 【ノックセンサ】

Arduino 入門 Lesson 39 【タッチセンサ その1】

Arduino 入門 Lesson 40 【タッチセンサ その2】

Arduino 入門 Lesson 41 【タッチセンサ その3】

Arduino 入門 Lesson 42 【火炎センサ・赤外線センサ】

Arduino 入門 Lesson 43 【マイク・サウンド検知センサ その1】

Arduino 入門 Lesson 44 【マイク・サウンド検知センサ その2】

Arduino 入門 Lesson 45 【マイク・サウンド検知センサ その3】

Arduino 入門 Lesson 46 【レーザー送信機】

Arduino 入門 Lesson 47 【脈拍・心拍センサ その1】

Arduino 入門 Lesson 48 【脈拍・心拍センサ その2】

Arduino 入門 Lesson 49 【脈拍・心拍センサ その3】

Arduino 入門 Lesson 50 【Real Time Clock モジュール】

Arduino 入門 Lesson 51 【Real Time Clock モジュール その2】

Arduino 入門 Lesson 52 【Real Time Clock モジュール その3】

Arduino 入門 Lesson 53 【Real Time Clock モジュール その4】

Arduino 入門 Lesson 54 【MQ-3 アルコールセンサ その1】

Arduino 入門 Lesson 55 【MQ-3 アルコールセンサ その2】

Arduino 入門 Lesson 56 【MQ-3 アルコールセンサ その3】

Arduino 入門 Lesson 57 【Membrane Switch Module】

Arduino 入門 Lesson 58 【感雨・水位センサ】

Arduino 入門 Lesson 59 【土壌水分検出センサ】

Arduino 入門 Lesson 60 【SDカードスロット モジュール】その1

Arduino 入門 Lesson 61 【SDカードスロット モジュール】その2

Arduino 入門 Lesson 62 【SDカードスロット モジュール】その3

Arduino 入門 Lesson 63 【RFIDモジュール】その1

Arduino 入門 Lesson 64 【RFIDモジュール】その2

Arduino 入門 Lesson 65 【Line Tracking Sensor】

Arduino 入門 Lesson 66 【障害物回避センサ】

Arduino 入門 Lesson 67 【カラーセンサ】

Arduino 入門 Lesson 68 【GPSモジュール】

Arduino 入門 Lesson 69 【電流センサモジュール】

Arduino 入門 Lesson 70 【熱電対を用いた温度センサモジュール】

Arduino 入門 Lesson 71 【照度センサモジュール】

Arduino 入門 Lesson 72 【非侵襲性AC電流センサ】

Arduino 入門 Lesson 73 【計量・重量センサ】

Lesson 73以降もまだまだ更新予定です。

 

「Arduino応用編」について

Arduino応用編は管理人が気ままにArduinoで色んなもろを作って遊んでいきます。

面白いと思ったもの、作ってみたいと思ったものを、気ままに作って遊んでいきます。

Arduino-Processingで作る 【簡易オシロスコープ】 その1

Arduino-Processingで作る 【簡易オシロスコープ】 その2

 

「Arduino番外編」について

本ブログのArduino番外編ではArduinoの基本的な事を記事として書いています。

こちらも、ぜひ参考にしてください。

Arduino 入門 番外編 01 回路図を書こう fritzing

Arduino 入門 番外編 02 外観とピン配置

Arduino 入門 番外編 03 デジタル出力 とは デジタル入力 とは

Arduino 入門 番外編 04 アナログ出力 とは

Arduino 入門 番外編 05 アナログ入力 とは

Arduino 入門 番外編 06 I2C通信 とは

Arduino 入門 番外編 07 SPI通信 とは

Arduino 入門 番外編 08 UART通信 とは

Arduino 入門 番外編 09 スケッチ(コード、プログラム)の関数化

Arduino 入門 番外編 10 変数のスコープ(ローカル変数、グローバル変数)

Arduino 入門 番外編 11 搭載メモリについて(Flash SRAM EEPROM)

Arduino 入門 番外編 12 【電源供給方法】

Arduino 入門 番外編 13 【スリープモードによる消費電力の低減】

Arduino 入門 番外編 14 【ブレッドボード用電源モジュール】

Arduino 入門 番外編 15 【#define】と【const】

Arduino 入門 番外編 16 【時間に関する関数】

Arduino 入門 番外編 17 【map関数 まとめ】

Arduino 入門 番外編 18 【シリアルモニタで四則演算】

Arduino 入門 番外編 19 【bit関数 まとめ】

Arduino 入門 番外編 20 【shiftOut関数 まとめ】

Arduino 入門 番外編 21 【pulseIn関数 まとめ】

Arduino 入門 番外編 22 【IOピン ポート・レジスタ まとめ】

Arduino 入門 番外編 23 【演算子 まとめ】

 

「Arduinoお役立ち情報」について

本ブログではArduinoお役立ち情報を発信しています。

Arduinoで遊ぶためのちょっとしたお役立ち情報です。

お役に立てれば幸いです。

電子部品購入 ArduinoとAmazonプライムは相性抜群!

Arduino 製品比較一覧表 まとめ

Arduino IDE環境 基本設定

Arduino IDE環境 エディタカスタマイズ

Arduino USBテスターによる 電圧 電流 電力 モニター

Arduino カバーケースのすすめ

Arduino 9V充電式電池で手軽に遊ぶ

【書籍紹介】ブログ掲載の記事が書籍になりました!

 

「Processing入門編」について

Processing入門編では、Arduinoと連携するためのプログラム言語であるProcessingを学習していきます。

基本的な構文からArduinoとの通信方法まで解説していく予定です。

管理人は、「6軸モーションセンサ」との連携を目標としています。

Processing 入門 Lesson 00 【インストール編】

Processing 入門 Lesson 01 【Arduino連携編 その1】

Processing 入門 Lesson 02 【Arduino連携編 その2】

Processing 入門 Lesson 03 【Arduino連携編 その3】

Processing 入門 Lesson 04 【Arduino連携編 その4】

Processing 入門 Lesson 05 【Arduino連携編 その5】

Processing 入門 Lesson 06 【Arduino連携編 その6】

Processing 入門 Lesson 07 【学習の始めに】

Processing 入門 Lesson 08 【図形描画】 その1

Processing 入門 Lesson 09 【図形描画】 その2

Processing 入門 Lesson 10 【色の設定と表現】

Processing 入門 Lesson 11 【スケッチの基本関数】

Processing 入門 Lesson 12【マウス関連の変数と関数】

Processing 入門 Lesson 13【キーボード関連の変数と関数】

Processing 入門 Lesson 14【LEDの点灯 消灯】

Processing 入門 Lesson 15【LEDの調光】

Processing 入門 Lesson 16【RGBダイオードの制御】

Processing 入門 Lesson 17【圧電スピーカーと電子ピアノ】

Processing 入門 Lesson 18 【サーボモーターとコントローラー】

Processing 入門 Lesson 19 【スイッチとLED】

Processing 入門 Lesson 20 【ポテンショメータ】

Processing 入門 Lesson 21 【ジョイスティック】

Processing 入門 Lesson 22 【脈拍・心拍センサ】

Processing 入門 Lesson 23 【超音波距離センサ】

Processing 入門 Lesson 24 【温湿度センサ】

Processing 入門 Lesson 25 【カラーセンサ】

こちらも、まだまだ続きます。

 

最後に

疑問点、質問などありましたら気軽にコメントください。

この電子部品の解説をしてほしい!などなどなんでもOKです。

リンク切れ、間違いなどあればコメントいただけると助かります。

 

Arduino入門編、番外編、お役立ち情報などなどサイトマップで記事一覧をぜひご確認ください。

 

Arduino入門編で使用しているUNOはAmazonにて購入可能です。

互換品とは言え、Arduinoはオープンソース。

複製して販売するのもライセンス的に問題なし。

 

そのため互換品の品質も悪くなく、それでいて値段は安いです。

正規品本体の値段程度で豊富な部品が多数ついています。

 

学習用、遊び用、お試し用には安価な互換品がおすすめです。

 

 

上記のものでも十分に多数の部品が入っていますが、最初からもっと多数の部品が入っているこちらもお勧めです。

 

Amazonでお得に買う方法

Amazonでお得に購入するなら、Amazonギフト券がおすすめです。

現金でチャージするたびに、チャージ額に応じたポイントが付与されます。

最大2.5%!!!(Amazonプライム会員ならさらにお得)

チャージ額(一回分) 一般 プライム会員
5,000円~19,999円 0.5% 1.0%
2,0000円~39,999円 1.0% 1.5%
40,000円~89,999円 1.5% 2.0%
90,000円~ 2.0% 2.5%

さらに、初回チャージで1000ポイントもらえるキャンペーンも実施中!

\Amazonギフト券 1000ポイントキャンペーン/
Amazonチャージ 初回購入で1000ポイントキャンペーン

 

補足情報
コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
購入は1円単位で可能

 

コメント

  1. PUFF より:

    分かりやすい記事にひかれて、
    スターターキットを購入しました。

    ELEGOO のサイトにあるチュートリアルには、
    日本語は、含まれていませんでした。

    付属CDの中には、日本語チュートリアルがありましたので、
    これでも大丈夫かなと、思っています。

    素敵な記事を、ありがとうございます。

  2. ひらなな より:

    いつも分かりやすい記事をありがとうございます!
    もしよければBluetoothモジュールの記事の投稿をお願いします。

  3. HARU より:

    小2の子供が、「無駄なマシーンを発明しよう!」という本を読み、Arduinoをやってみたいと言い出したので調べていて、こちらのHPを拝読しました。
    質問ですが、お勧めのスターターキットと本を購入して、小2でも理解できるようなものでしょうか?
    親は全くプログラミングの知識もなく、Arduinoというのも子供から聞き初めて知ったぐらい、理系の知識はゼロです。
    問題は、子供が本の漢字を読めるのかがまず心配です。
    仮に読めたとして、子供だけではやはり厳しいでしょうか?
    親は、上記の低学年向けの本を読んでいるだけで眠くなりました(^^;
    漠然とした内容で申し訳ないのですが、できるだけ子供の好奇心は満たしてあげたいと思っていますので、何かアドバイスいただけたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    • omoroya omoroya より:

      コメントありがとうございます。
      いきなり、スケッチ(コード)を描くところから始めるのは難しいと思います。
      簡単にプログラミングできるソフトウェアとして「Scratch」というものがあります。
      こちらを使えば、子供でも簡単にプログラムができ電子工作を楽しむことができます。
      「Scratch」で検索してみてください。

  4. shinya より:

    電子工作初心者で、最近よりArduino関連の投稿を有意義に拝見させて頂いております。

    一つ要望がございます。
    WiFiモジュールを使用した実験について、投稿して頂きたいです。

    細かな解説はハードルが高いように思われますが、可能であればよろしくお願いいたします。

    • omoroya omoroya より:

      コメントありがとうございます。
      学習関連の記事は、1つの記事を書きあげるのに時間がかかり
      なかなか、更新頻度が挙げられないのですが、wifiモジュールにも挑戦したいとは考えています。
      いつとは断言できませんが、意欲はあります!

  5. omoroya omoroya より:

    ELEGOOに直接メールしてみました。
    3月には改善する見込みとのことでした。
    色んな所に、弊害が出てますね。

  6. omoroya omoroya より:

    2020年2月24日現在
    ELEGOO製品のAmazon在庫切れについて。
    コロナウィルスの影響で出荷に影響がでているようです。
    更新情報わかりしだいコメント追加します。

タイトルとURLをコピーしました