\ Amazon プライム感謝祭 10/19(土)~10/20/(日) /

Arduino入門編

Arduino入門の記事となります。

購入編から、IDEの使い方、色々な電子部品を使った実践編まで幅広く解説しています。

また、サンプルのスケッチ(コード)は詳細説明を記載しています。

初めてのかたでも、スケッチ(コード)を理解できます!

Arduinoを始めてみようというかたは、こちらの記事を読んでみてください。

※題名が長くて見づらいため短縮しました。

Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 73 【計量・重量センサ】

本Lessonは【計量・重量センサ】について。2つの部品から構成。ロードセル、ADコンバータ。」ロードセルは量やトルクなどを検出するセンサ。アルミ起歪体にひずみゲージがホイートストンブリッジ回路構成で貼りつけられており荷重に応じた電圧をリニ...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 72 【非侵襲性AC電流センサ】

センサーの使い方の基本を学習する入門編。本Lessonの電子部品はAC電流センサ(SCT-013-030)。このセンサとArduinoを使用することで家庭のAC電流を測定することが可能です。また「SCT-013-030」は非侵襲性。測定対象...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 71 【照度センサモジュール】

センサーの使い方の基本を学習する入門編。本Lessonの電子部品も、部品庫の奥から引っ張り出してきました!BH1750が実装された照度センサモジュール。短いスケッチで精度よく広範囲の照度を測定することが可能です。照度によって何かをさせたい!...
スポンサーリンク
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 70 【熱電対を用いた温度センサモジュール】

本記事はLesson 70 【熱電対を用いた温度センサモジュール】。電子部品はMAX6675が実装。温度測定にはK熱電対を使用。熱電対は異なる材料の2本の金属線を接続して、ふたつの接点に温度差を与えると、電圧が発生。その電圧差をセンサ(MA...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 69 【電流センサモジュール】

本記事はLesson 69 【電流センサモジュール】。名前のとおり電流値を測定できるのですが、ホール素子をを用いているため学校で習うような測定箇所に電流計を入れるということではありません。そのため測定機器の内部抵抗を気にすることなく電流値を...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 68 【GPSモジュール】

本記事はLesson 68 【GPSモジュール】です。センサーの使い方の基本を学習する入門編。今回は、ちょっと古い型番ですがGPSモジュールを入手したのでさっそく遊んでみました。名前のとおりGPS衛星を補足し、衛星から色々な情報を取得できる...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 67 【カラーセンサ】

本記事はLesson 67 【カラーセンサ】です。名前の通り色を判別できるセンサ。カラー光周波数コンバータチップTCS3200D(TCS230)を搭載したセンサモジュールです。「カラーセンサ」は8×8からなるフォトダイオードのアレイが組み込...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 66 【障害物回避センサ】

本記事はLesson 66 【障害物回避センサ】です。※障害物回避センサ:obstacle avoidance sensorLesson 65【Line Tracking Sensor】を学習しましたが、まあ名前が違うだけで原理は同じ。Le...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 65 【Line Tracking Sensor】

本記事はLesson 65 【Line Tracking Sensor】です。黒い線をトラッキングしながら動く車のおもちゃとかありますが、それに使われているセンサ。原理は赤外線、赤外線を使用している別Lessonの電子部品と原理はさほど違い...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 64 【RFIDモジュール】その2

こにんちは、管理人のomoroyaです。電波法の関係で保留にしていたLesson 64 【RFIDモジュール】。安価で手に入るものは、素性がわからず電波法に違反する可能性があるため避けていましたが・・・。「Switch Science」さん...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 63 【RFIDモジュール】その1

本記事はLesson 63 【RFIDモジュール】です。一言でいうと、電波(電磁波)を用いて、RFタグのデータを非接触で読み書きするもの。RFタグは、内蔵したメモリのデータを非接触で読み書きする情報媒体で、身近なところではSuicaなどでし...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 62 【SDカードスロット モジュール】その3

本Lessonでは、簡易的なデータロガーのスケッチを学習します。時間も取得したいところですがRTCモジュールなどと組み合わせる必要があるた本Lessonでは時間取得までは行いません。センサから得られたデータを記憶する観測装置(データロガー)...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 61 【SDカードスロット モジュール】その2

本Lessonは「SD Module Library」のコマンドについて学習。Lesson 60では、SDカードモジュールの使いかたを学習。スケッチは、サンプルコードを利用。各種コマンドについては理解していません。本Lesson 61はセン...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 60 【SDカードスロット モジュール】その1

本記事はLesson 60 【SDカードスロット モジュール】その1です。今回はセンサではなくて、SDカードの読み取り、書き込みについて。センサで遊んでいると、センサから得られたデータを記憶する観測装置(データロガー)の作成がしたい・・・と...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 59 【土壌水分検出センサ】

本記事はLesson 59 【土壌水分センサ】です。「土壌水分センサ・土壌湿度センサ」として売られています。土壌の湿度(水分量)を測定するセンサです。基板にプリントされたプローブが可変抵抗器として機能します。抵抗値は土壌の含水量に応じて変化...
スポンサーリンク