\ Amazon タイムセール祭り 7/31(木)~8/4/(月) /

便利グッズ

ガジェット・便利グッズ

【レビュー】Amazon純正 スマートプラグ あたりまえですがスイッチです!

「Amazon Echo Show 5」を持っている管理人。たまに、スマートプラグなどのセール通知がAmazonから届きます。気になってはいたのですが放置。何度か届くうちにセール通知につられて買ってしまいました。本記事はレビューというか、「...
電子部品・計測器

【買ってみた!】電線径自動調整機能付きワイヤーストリッパー

電子工作をする都合上、配線の被覆をはがすことがよくあります。それなりのものと考えると「HOZAN」のワイヤーストリッパーを購入するのが良いでしょう。管理人はあえて「HOZAN」ではなく、電線経(電線サイズ)フリーのワイヤーストリッパーを買っ...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】ブログ用RGB撮影ライト こりずに購入してみた!

ブログ記事を書いている管理人。電子部品が小さいので撮影時のライトの当て方に苦労しています。自分の影が入る、光が反射するなどなど。いくつかライトを購入するもセットするのが面倒だったり、不安定だったり。LEDなので指向性が強いため反射が・・・。...
スポンサーリンク
パソコン周辺機器

【レビュー】パンタグラフ式キーボード 耐久性はいかに?

普段ノートパソコンを使っている管理人。キボードの調子が悪いと色々と効率がガタ落ち。ノートパソコンのようなキータッチが好みである管理人。パンタグラフ式を購入。せっかくなので、安価でAmazonレビューが微妙なキーボードを購入。Amazonレビ...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】Nintendo Switch用カーチャージャー Amazonベーシックがおすすめ

渋滞対策の時間つぶしに任天堂switchを持っていくことが良くあります。しかし、任天堂Switchの電池がそれほど持たないという問題に直面。そんなとき、あると便利なのが「カーチャージャー」。任天堂ライセンス商品の「カーチャージャー」取り扱い...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】Switch用Bluetooth ワイヤレス レシーバー 有線からの解放

BluetoothイヤホンはあるがNintendo Switchは有線のままである。Switchのイヤホンジャックは上側にあり、とても使いづらい。ニンテンドースイッチはイヤホン単体で無線接続できない。そこで、ワイヤレスレシーバー(トランスミ...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】フロントガラスの油膜取りを使ってみた!

雨の日に、ワイパーを動かすとフロントガラスに縦じま模様ができる。とても見づらい。原因は、車のルーフ(屋根)から水が筋状にしたたり落ちているのを放置。そのままの状態でフロントガラスが乾いたら、雨の日に縦筋が出る状態に。おそらく、ボティのワック...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】SONY「WI-XB400」「WI-C310」買ってみたので比較

音楽にうとい管理人のomoroyaです。音楽にうといといっても、今回はBluetoothイヤホンの初心者向けを購入して比較。メーカーもよくわからんのでSONYです。完全ワイヤレスイヤホンは無くしそうなので却下。左右一体型のワイヤレスイヤホン...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】節水と話題性でシャワーヘッド交換してみた!

最近、水道代が高いな~。何か節水方法がないかと思い・・・節水タイプのシャワーヘッドに交換しようとネットを物色。ふるさと納税、やらツイッターやらで話題になっていたシャワーヘッド発見。マイクロバブルとやらがうりの商品。せっかくなのでレビューです...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】健康管理を始める 体重・体組成計 購入

健康診断の結果を見てビックリしている管理人です。体脂肪、内蔵脂肪ともに多いと言われる。最近、歩くことがめっきり減ったためか・・・。こりゃ、まずい!ということで体重管理が必要と判断。健康維持のため体重・体組成計を購入することを決意。体脂肪、内...
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】 COB ワークライト ブログ用に購入

記事作成のために写真を撮ることが多い管理人。簡単に撮影用にライトを使えないかと思い「COB ワークライト」を購入。有名どころを買ってもしょうがないので当然安い中華製です。以前購入したものはセットするのが面倒と思うことも。常に出しておいて、す...
電子部品・計測器

【買ってみた!】 抵抗値読むのが苦手なので トランジスタテスタ LCR-TC1

管理人、抵抗値を読むのが苦手です。テスタでいつも測ってから使用しているものの・・・。はっきり言って面倒です。そこで楽できないかと思い「トランジスタテスタ」買うことに。「抵抗」「容量」「インダクタ」「ダイオード」「バイポーラ」「MOSFET」...
お掃除・家事全般

洗濯機用 混合栓水漏れ 【開閉バルブ交換】

洗濯機に使っている混合栓の水側から水がしたたり落ちている・・・。ハンドルをしっかりしめても水がしみだしてきている状態。こりゃ、パッキンがいかれたなと思いさっそく自分で交換することに。メモとして一通りの作業を写真とともに残しておきます。パッキ...
電子部品・計測器

【買ってみた!】電子部品サイズ確認用にデジタルノギス

管理人、電子部品のサイズを測りたくなることが多々あります。電子部品のサイズから電子部品の種類を類推といったこともします。定規では測りずらいので基本はノギスで測る。プラスチック製の安いのノギスを持っていたものの壊れて使えない状態・・・。新たに...
ガジェット・便利グッズ

【100均です】 ごちゃごちゃケーブル ケーブルボックス買ってみた!

スマホの充電ケーブルがいつもぐちゃぐちゃになっている管理人です。本記事はごちゃごちゃケーブル第2弾。スマホを充電しいるとき、もう少しスマートに整理できないかと思う管理人。前回の100円ショップ探索ではスマホスタンドを買いました。これでも十分...
スポンサーリンク