\ AmazonにてArduino UNO R4 発売中!! /

【電子部品保管】 必須アイテム 「シリカゲル」「小袋」「フードコンテナ」

store-electronic-components-00 電子部品・計測器
記事に広告(アフィリエイト広告)が含まれています。
スポンサーリンク
【電子部品保管】
必須アイテム
「シリカゲル」「小袋」「フードコンテナ」

こんにちは、家の中に、抵抗、容量、ICなどが転がっている管理人のomoroyaです。

 

電子部品、錆びます。

適当に、ほっぽからして放置。

気づかぬうちに簡単に錆びます。

湿度の高い日本の気候、簡単に錆びます。

 

こんな感じですね。

左側が、その辺に転がってたLED、右側が保管していたLED。

左側のLEDの足が色が変わっています。

electronic-components

 

錆びを防ぐためには、湿度管理された保管庫があれば解決です。

と言っても個人でそんなもの持つのは現実てきではありません・・・。

 

そこで登場するのが、小袋とフードコンテナそしてシリカゲル。

小袋、フードコンテナは100均で十分です。

管理人が使っているシリカゲルはこちら。

1g×100個入りで、小袋にも入る大きさで使い勝手抜群です。

 

Arduino入門編の解説にて使用しているArduinoは互換品です。

互換品とは言え、Arduinoはオープンソースであり複製して販売するのもライセンス的に問題なし。

そのため互換品の品質も悪くなく、それでいて値段は安いです。

正規品本体の値段程度で豊富な部品が多数ついています。

 

正規品の本体単品がほしい方はこちらとなります。

 

スポンサーリンク

はじめに

電子部品収納にいつも悩みます。

ガレージがあったり、広い部屋が自由に使えればでかい収納庫を買うとかもありですが・・・。

HOZANのパーツキャビネットとか、安いものであればアイリスオーヤマのパーツキャビネットがあります。

 

しかし、パーツキャビネットは密閉されているわけではありません。

湿度管理されていない部屋においても錆を防げるわけではない。

収納には便利ですが、場所はとるし錆も防げない。

 

個人が電子部品を保管するなら、密閉できる小袋、フードコンテナが便利。

そしてシリカゲルです。

 

電子部品収納 シリカゲル

管理人が使っているシリカゲルがこちら。

1g×100個入りで小袋にも入れやすいサイズで使い勝手抜群です。

 

こちらが購入した実物。

100個入りです。

silica-gel

 

1つのサイズがこちら。

縦×横:30mm × 40mm(3cm × 4cm)

silica-gel

 

電子部品収納 小袋 フードコンテナ

小袋、フードコンテナは100均で購入可能。

あまり気にしないのであれば、100均で十分。

チャック付きで密閉できるものを探しましょう!

 

帯電防止の袋がほしい場合は、100均でさがすのは難しいかも・・・。

 

しっかりしたものを購入したいなら、秋月電子。

100枚入り300円。100μmの厚さが売りで丈夫です。

秋月電子のホームページにて、通販コードを入力して確認してみてください。

404- ページが見つかりません。

通販コード:P-04086

 

帯電防止袋がほしい場合もはこちら。

同じく、100枚入り300円。

通販コード:P-05005

 

帯電防止の小袋はAmazonでも売っていますが、秋月電子が安いと思います。

 

フードコンテナは100均で探しましょう。

抵抗を入れたい場合は、このぐらいのサイズがちょうど良い。

 

電子部品収納 方法

小袋に電子部品を収納する場合はこんな感じ。

store-electronic-components

 

袋の中にシリカゲルを一緒にいれておく。

チャック付きなので密閉できます。

 

フードコンテナに入れる場合はこんな感じ。

こちらも同じでシリカゲル1ついれます。

store-electronic-components-05

 

より密閉を重視するならジップロック系を使うのもおすすめ。

 

まとめ

【電子部品保管】 必須アイテム 「シリカゲル」「小袋」「フードコンテナ」。

個人宅で電子部品を保管する場合・・・

シリカゲル」「小袋」「フードコンテナ」が便利。

管理人の必須アイテムです。

 

せっかく購入した電子部品。

いざ使おうと思ったら錆びてる・・・。

そんなことになったらガッカリですよね。

錆びついたものを使うのは動作不良の原因になります。

 

電子部品は「シリカゲル」「小袋」「フードコンテナ」を使って保管。

いつでも使える状態を保ちましょう!

 

最後に

疑問点、質問などありましたら気軽にコメントください。

この電子部品の解説をしてほしい!などなどなんでもOKです。

リンク切れ、間違いなどあればコメントいただけると助かります。

 

Arduino入門編、番外編、お役立ち情報などなどサイトマップで記事一覧をぜひご確認ください。

 

Arduino入門編で使用しているUNOはAmazonにて購入可能です。

互換品とは言え、Arduinoはオープンソース。

複製して販売するのもライセンス的に問題なし。

 

そのため互換品の品質も悪くなく、それでいて値段は安いです。

正規品本体の値段程度で豊富な部品が多数ついています。

 

学習用、遊び用、お試し用には安価な互換品がおすすめです。

 

 

上記のものでも十分に多数の部品が入っていますが、最初からもっと多数の部品が入っているこちらもお勧めです。

 

Amazonでお得に買う方法

Amazonでお得に購入するなら、Amazonギフト券がおすすめです。

現金でチャージするたびに、チャージ額に応じたポイントが付与されます。

最大2.5%!!!(Amazonプライム会員ならさらにお得)

チャージ額(一回分) 一般 プライム会員
5,000円~19,999円 0.5% 1.0%
2,0000円~39,999円 1.0% 1.5%
40,000円~89,999円 1.5% 2.0%
90,000円~ 2.0% 2.5%

さらに、初回チャージで1000ポイントもらえるキャンペーンも実施中!

\Amazonギフト券 1000ポイントキャンペーン/
Amazonチャージ 初回購入で1000ポイントキャンペーン

 

補足情報
コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
購入は1円単位で可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました