ガジェット・便利グッズ 【レビュー】Anker PowerExpand 6-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ 買ってみた! ブログの記事を書いている管理人。机の上にはディスプレイが2台とノートPCが2台あったりします。まあ、配線がぐちゃぐちゃ。ノートPC周りの配線を一つにまとめたい!ノートPCを持ち運ぶときに抜き差しするものを減らしたい!ということで、USB、H... 2024.07.15 ガジェット・便利グッズ
Arduino入門編 Arduino 入門 Lesson 72 【非侵襲性AC電流センサ】 センサーの使い方の基本を学習する入門編。本Lessonの電子部品はAC電流センサ(SCT-013-030)。このセンサとArduinoを使用することで家庭のAC電流を測定することが可能です。また「SCT-013-030」は非侵襲性。測定対象... 2022.12.18 Arduino入門編
ガジェット・便利グッズ 【レビュー】腰が痛い!デスクチェアを変更してみた! ブログで記事を書いている関係上、デスク作業をしていることが多い管理人。今まで使っていたのはハイバックタイプの椅子。背中のラインに沿ったS字背もたれとのうたい文句につられて購入。当初は良かったものの・・・背もたれが高い椅子が管理人の体にあわず... 2024.07.15 ガジェット・便利グッズ
Game 【セールだったので購入レビュー】Switch版 『Gangsta Paradise』 スイッチのインディーゲームを紹介するシリーズ。「価格は2000円以下で買えること」というのが私の中の決まり。今回は、セールで92% OFFだった「Gangsta Paradise」のご紹介。主人公は上下移動しかできないという圧倒的なシンプル... 2022.10.16 Game
Arduino入門編 Arduino 入門 Lesson 71 【照度センサモジュール】 センサーの使い方の基本を学習する入門編。本Lessonの電子部品も、部品庫の奥から引っ張り出してきました!BH1750が実装された照度センサモジュール。短いスケッチで精度よく広範囲の照度を測定することが可能です。照度によって何かをさせたい!... 2024.08.04 Arduino入門編
Game 【セールだったので購入レビュー】Switch版 『ドラゴンクエストⅠ』インディーゲームじゃないけど。。。 スイッチのインディーゲームを紹介するシリーズ。「価格は2000円以下で買えること」というのが私の中の決まり。今回は、セールで35% OFFだった「ドラゴンクエスト」のご紹介。家庭用ゲーム機におけるロールプレイングゲームの元祖。今でも結構楽し... 2022.10.02 Game
Game 【セールだったので購入レビュー】Switch版 『Castle of Heart』 スイッチのインディーゲームを紹介するシリーズ。「価格は2000円以下で買えること」というのが私の中の決まり。今回は、セールで95% OFFだった「Castle of Heart」のご紹介。オーソドックスな横スクロールアクションゲーム。愛する... 2022.09.26 Game
Arduino入門編 Arduino 入門 Lesson 70 【熱電対を用いた温度センサモジュール】 本記事はLesson 70 【熱電対を用いた温度センサモジュール】。電子部品はMAX6675が実装。温度測定にはK熱電対を使用。熱電対は異なる材料の2本の金属線を接続して、ふたつの接点に温度差を与えると、電圧が発生。その電圧差をセンサ(MA... 2022.12.18 Arduino入門編
お掃除・家事全般 【レビュー】 ダイソン掃除機 フィルター 互換品 コードレスの掃除機を色々購入したあげく、結局ダイソンにいきついてダイソン掃除機を利用している管理人。最近、掃除機から排出される空気が匂う。定期的に水洗いをしていたが、そろそろフィルターそのものの交換時期かと思い純正品を確認。予想していたとは... 2024.09.01 お掃除・家事全般
電子部品・計測器 【電子部品紹介】双方向 ロジックレベル 変換モジュール Arduino入門編にてセンサの解説をしていますが、ときおり電圧があわないといったことがあります。例えば、センサ部品の入力が3.3Vの場合。Arduinoの5V出力ピンをそのまま接続すると使用範囲外で使うことになり電子部品が壊れるといったこ... 2022.09.12 電子部品・計測器
Arduino入門編 Arduino 入門 Lesson 69 【電流センサモジュール】 本記事はLesson 69 【電流センサモジュール】。名前のとおり電流値を測定できるのですが、ホール素子をを用いているため学校で習うような測定箇所に電流計を入れるということではありません。そのため測定機器の内部抵抗を気にすることなく電流値を... 2022.12.18 Arduino入門編
BTOパソコン 【解説】BTOパソコン初心者のための『メモリ容量について』 ノートパソコン買いたいな~と思いパソコンメーカーのサイトを確認。パソコン購入時にメモリ容量はどうすれば良いの?と悩むノートパソコン初心者の方もいると思います。知っているっ人にとっては当たり前のことも、知らないとまったくわからないのがパソコン... 2024.07.15 BTOパソコン
観光・お出かけ ふらっと旅 「菓子屋横丁」に行ってきた 【小江戸川越】 今回は、気分転換をかねて川越にある菓子屋横丁へ行ってきました!「小江戸川越」と呼ばれるレトロな町並みを散策するのもノスタルジーにひたれて良いかなと・・・。ふらふらふらっと・・・。やはり散歩は気持ちがいいものです。ただし、真夏の炎天下は少々き... 2022.08.28 観光・お出かけ
ガジェット・便利グッズ 【レビュー】iPad 高価キーボード 安価キーボード 購入比較してみた! 管理人、訳あって第9世代のiPadを2台持っています。iPadを使っていると、ふとキーボードがほしくなるときがあります。ネットを検索すると、iPad用のキーボードはたくさんでできます。せっかくなので、高価なキーボードと安価なキーボードの両方... 2022.08.21 ガジェット・便利グッズ
Arduino入門編 Arduino 入門 Lesson 68 【GPSモジュール】 本記事はLesson 68 【GPSモジュール】です。センサーの使い方の基本を学習する入門編。今回は、ちょっと古い型番ですがGPSモジュールを入手したのでさっそく遊んでみました。名前のとおりGPS衛星を補足し、衛星から色々な情報を取得できる... 2022.12.19 Arduino入門編