\ AmazonにてArduino UNO R4 発売中!! /

Z会とチャレンジ 子供に向くのは

distance-learning-00 お得・お役立ち情報
記事に広告(アフィリエイト広告)が含まれています。
スポンサーリンク
Z会とチャレンジ 子供に向くのは
こんにちは管理人のomoroyaです。
お子さんのテスト結果を見て、何かする必要があるなと感じていませんか?

通信教育や塾を始めてみようかな」と・・・。

 

通信教育と言えば、「Z会」と「進研ゼミ(チャレンジ)」が有名ですよ。

しかし、いざ始めてみようかなと考えても、どちらが自分の子供に向いているのかわからないですよね?

 

そこで、「Z会」と「進研ゼミ」ともに1年間受講したからこそわかった向き不向きを解説します。

子供を持つ親御さんの参考になれば幸です。

 

受講してわかったことは、それぞれに特徴がありかなり異なるということです。

子供の性格によって、「Z会」に向く子、「進研ゼミ」に向く子と別れると考えます。

ここで選択を間違えると学習にとって一番大事な「継続」するということが難しいと感じます。

 

本記事では、「Z会」「進研ゼミ」それぞれどんな子に合うのか?

ということをメインに解説していきます。

 

よく、ネットなどを検索すると「Z会」と「進研ゼミ」を比べて問題のレベルがどうたらこうたらと解説しているのを見かけます。

しかし、問題のレベルに関して言えば「Z会」「進研ゼミ」ともにレベルを選択することができます。

そのため、問題の良し悪しに関しては比較する意味があまりないと私は考えています。

 

それよりも通信教育で大事なことは

継続することができるかどうか?

この一点につきると考えます。

 

あなたの子供なら「Z会」「進研ゼミ」どちらの受講が向いているか?

継続できそうな通信教育はどっちなのか?

選択する場合は、そこを重点におくのが良いと考えます。

 

スポンサーリンク

受講内容

受講内容は中学生以上対象の教材を前提として解説します。

 

「Z会」

タブレッド(iPad)併用による通信教育

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

タブレット(専用)併用による通信教育

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

「Z会」「進研ゼミ」それぞれの特徴

以下、それぞれ1年ずつ受講して感じた感想です。

 

学習教材に関して

「Z会」

・受講する教科を選択できる。

・必要な教材のみでシンプル。

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

・受講する教科は全教科

・プラスで色々なお楽しみ付録てきなものもついてくる。

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

タブレット利用方法

「Z会」

・タブレット(iPad)で映像授業を聴講し単元を理解する。

・単元内容の解説がメイン。

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

・タブレット(専用)で問題を解いて、その場で回答がわかるしくみ。

・問題の反復練習がメイン。

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

その他教材

「Z会」

・参考書となるテキストと演習問題のテキスト。

・タブレット(iPad)で単元を理解して、記述問題や応用問題を解く。

・添削問題

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

・タブレット(専用)と併用して取り組むための基礎テキスト

・演習用テキスト

・添削問題

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

学習内容と進め方

「Z会」

1.タブレット(iPad)による映像授業で単元を理解する。

2.必要に応じて演習問題を解く。

3.添削問題提出と復習

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

1.タブレットとテキストを使い基礎問題も解いて学習。

2.演習問題のテキストで応用問題を解く。

3.添削問題提出と復習

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

学習サイクルの内容は、似ています。

 

「Z会」「進研ゼミ」 メリット デメリット

「Z会」「進研ゼミ」のメリット、デメリットについて受講して気づいたことなどを解説します。

 

学習内容と教材から考えるメリット

「Z会」

・必要な教科のみ選択ができる。

・映像授業で単元理解、添削問題提出の繰り返しのため学習内容がシンプル。

・シンプルなため、計画をそれほど立てなくても進めることができる。

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

・全教科(個別に教科の選択はなし)

・タブレット、テキストと教材が豊富にあるため色々なことに取り組むことが可能。

・タブレットで問題を解くため、回答がすぐにわかり、わからないをそのままにしない。

・継続するためのモチベーション維持のため、色々と副教材などが豊富についてくる。

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

学習内容と教材から考えるデメリット

「Z会」

・学習サイクルがシンプルなため、継続のモチベーションを保つ工夫がいる。

・必要な教科のみ選択できるが、全教科選択すると「進研ゼミ」より高い。

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」

・教材が豊富にありすぎて、やりきれない。

・全ての教材をやろうとした場合、計画をしっかりたてて取り組まないとやりきれない。

・受講不要と思う教科はいらないという選択がないので、やらない場合はゴミになる。

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

メリット デメリット から考える向き不向き

先ほどの、メリット・デメリットから考える「Z会」が向く子、「進研ゼミ」が向く子について考えてみます。

 

「Z会」が向く子

・必要な教科のみ学習したい。
⇒不得意教科のみ学習したい場合に向いています。

・学習サイクルおよび教材はシンプルがよい。
⇒子供自身が勉強をしたい、成績をアップしたいなど意欲がある場合に向いています。

・学習計画を立てるのが、それほど得意ではない。
⇒シンプルな学習サイクルのため緻密な計画はいりません。

【中学生のためのZ会の通信教育】

 

「進研ゼミ」が向く子

・全教科に対応したい。
⇒全教科をまんべんなく取り組みたい場合に向いています。

・メイン教材以外に、楽しませてくれる副教材などもほしい。
⇒子供自身の勉強意欲が低いと感じる場合に向いています。

・学習計画を立てられる。
⇒学習教材が豊富にあるため、親が学習計画を管理できる。
もしくは、お子さんが計画を立てるのが得意な場合に向いています。

【中学生のための進研ゼミの通信教育】

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

「Z会」「進研ゼミ」

それぞれ1年間受講してみて私が感じたことをシンプルにまとめてみました。

 

お子さんの通信教育を考えている親御さんの参考になれば幸です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました