omoroya

懸賞応募

大好きなベビースターラーメン キャンペーンに応募してみた!! 【バック編】

子供のころから大好きなベビースターラーメン。色々種類が出ているが、やっぱりチキン味が一番。以前「スマートベビースターサーバー」が当たったブログ主。これに味を占めて、ベビースタータオルに挑戦。でも当たらない・・・。こりずにベビスターバックに挑...
観光・お出かけ

最近何かと話題の豚 サイボクハムのレストラン 豚、食べてきた件

最近何かとニュースで話題の豚。そんなニュースを見て管理人は思うのです。豚肉食べたい!じゃ、どこへ食べに行く?何かで紹介されていた「サイボクハム」っていうのがあるなと。工場、レストラン、直営店、ちょっとした遊び場、温泉が一体となった豚のテーマ...
Amazonサービス

Amazonプライムビデオ配信終了 終了日確認できない件と復活について

Amazonプライムビデオ、配信終了が突然訪れます。突然終了に、「え!」と困惑している人がたくさんいます。管理人もその1人。前もって配信終了日を確認しておけば、見逃すといったことが回避できるかもしれません。また、配信終了した作品について復活...
スポンサーリンク
ガジェット・便利グッズ

【レビュー】初心者 初級者用 ルービックキューブ 買ってみた!

突然ルービックキューブがほしくなった管理人のomoroyaです。子供がガチャガチャで500円サイズ程度のルービックキューブを手に入れたらしく、一生懸命遊んでいます。それを見ていたら、ちょっとやりたくなってしまったわけです。しかし、小さすぎ・...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 25 【4桁7セグメントLED編】

4桁7セグメントLEDは、1桁7セグメントLED4つを一つのモジュールにした電子部品です。基本的な原理は1桁7セグメントLEDと同じです。各桁に個別の値を表示させるためにはダイナミック点灯方式を採用する必要があります。本記事でダイナミック点...
観光・お出かけ

長崎県佐世保市 九十九島パールシーリゾート 遊覧船 乗ってみた

本記事は、長崎県佐世保市にある「九十九島パールシーリゾート」の遊覧船に乗ったお話しです。乗り物は他にもありますが、一番手軽に乗船することができます。人数も乗れるため予約不要という手軽さ。遊覧船ではなく、リラクルーズもおすすめ。
観光・お出かけ

長崎 大浦天主堂 グラバー園 駐車場は要注意の件

長崎定番の「大浦天主堂」「グラバー園」にレンタカーで行ったお話し。「大浦天主堂」「グラバー園」はお隣どうしです。駐車場の看板を見かけ、進んでいくと「おっさん」が立っていて手招きしています・・・。そう、このおっさんが手招きしている駐車場、相場...
Arduino入門編

Arduino 入門 Lesson 24 【7セグメントLED編】

7セグメントLEDは、数字情報の表示に特化したデジタル表示モジュール。電光掲示板などに使われている電子部品です。身近なものでは、デジタルの時計の表示などにも使われているでしょうか。7セグメントLEDを使いこなせれば、表示機器として色々遊べそ...
スマホ・携帯

iPhone年齢設定 13未満 設定したら最後 変更できない件

以前、iPhone 7でドコモwithを契約したくてiPhoneを購入した ことがあります。子供に使わせてみることを想定して設定を何気なしに始めたわけです。普段、アンドロイドがメインの管理人。iPhoneのことをよく知らず、何も考えずに進め...
観光・お出かけ

ハウステンボス VRキング 100分待って体験する価値があるか?

管理人は小旅行が好きです。今回、長崎に行く機会を得たのでハウステンボスに寄りました。本記事は、そんななかで「日本一のVRテーマパーク」と歌っているハウステンボスのVR体験記事です。メインはVRキング。何かしらの対策を打たないと待ち時間が長い...
Arduino番外編

Arduino 入門 番外編 13 【スリープモードによる消費電力の低減】

本記事は、「Arduino 入門 番外編 13 【スリープモードによる消費電力の低減】」です。Arduinoには終了という概念がありません。このままではバッテリー駆動している場合など困ります。そんなきは、スリープモード機能を利用するという手...
お掃除・家事全般

スズメバチの巣 危険なため業者に依頼 駆除した件

我が家の庭木に現れた「スズメバチの巣」を駆除したお話し。ご近所さんから、庭木にスズメバチの巣があるのでは?と。確認すると、ばっちりスズメバチの巣が。しかも、でかい。業者に駆除を依頼。スズメバチの巣の駆除って、こんなにお金がかかるの?というこ...
ガジェット・便利グッズ

USBテスター おすすめ3選 と 値段の確認方法

USBテスターはモバイルバッテリーの性能確認、USB充電器が所望の電圧、電流を出しているかの確認などに利用します。中国発が数多く売られています。購入する場合、製品の型番、仕様など確認要です。また、Amazonなどで購入する場合は「値段」に注...
Arduinoお役立ち情報

Arduino 【カバーケースのすすめ】

Arduinoは、壊れにくいということも遊ぶうえでは良いことの一つです。とは言っても、壊れるときは壊れます。IOピンをGNDにつないだり、基板剥き出しの背面がショートしている状態で電源を入れてしまったり。できれば、不用意に壊れることは防ぎた...
Arduinoお役立ち情報

Arduino USBテスターによる 電圧 電流 電力 モニター

Arduinoは使用できる電流に制限があります。Arduino自身の消費電流(消費電力)、使用する電子部品の消費電流(消費電力)から計算すればArduinoで消費される電流値(電力値)がわかります。しかし、Arduinoで遊んでいると、実際...
スポンサーリンク