\ Amazon prime day 7/11(金)~7/14/(月) /

【セールだったので購入レビュー】Switch版 『ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション』

switch-dungeon-nightmares-00 Game
記事に広告(アフィリエイト広告)が含まれています。
スポンサーリンク
【セールだったので購入レビュー】
Switch版

『ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション』

こんにちは、管理人のomoroyaです。

セール狙いで買ったSwitch版のインディーゲーム。

購入したインディゲームがたまりにたまっているので吐き出していきます。

 

本記事はスイッチのインディーゲームを紹介するシリーズ。

今回も、安いんで内容気にせず買ってみました!!

というノリだけで購入したゲームです。

 

価格は2000円以下で買えること」というのが私の中の決まり。

今回は、セールで80% OFFだった「ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション」のご紹介。

英語表記は「Dungeon Nightmares

1200円(税込み) → 240円です。
※セールは不定期、割引率も変動します!

 

いつものことですが、ぼぼセールでしか購入しない管理人・・・。

たま~にセールを確認。

おっ50%以上の割引発見!

思わずポチッと押してしまいます。

といっても、元値で買ったことがほぼありません。

セールで50%以上割引でなおかつ1000円以下が狙い目。

 

レビューするからには、「本当にプレイしているのか?」というのが重要!

はい、プレイ後のレビューです↓

switch-dungeon-nightmares-01

 

スポンサーリンク

はじめに

ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション」は通常の「ダンジョンナイトメア 1」「ダンジョンナイトメア 2:The Memory」がセットになっている商品です。

Switch版「ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション」は2021年1月7日が配信日。

任天堂のジャンルの扱いは、「アクション」「アドベンチャー」「なぞ解き」「サバイバル」「あそぶたびにマップがあたらしい」「失敗したら最初から」。

 

ゲーム構成としては・・・

  1. 自動生成ダンジョン:プレイするたびにマップが変化
  2. 一人称視点    :暗闇の中をロウソクの灯りだけで探索
  3. 突然の物音    :不快な現象、亡霊などドキッとする演出あり

といった感じ。

 

管理人は「ダンジョンナイトメア 2:The Memory」の方から始めてみました。

補足
本記事は「ダンジョンナイトメア 2:The Memory」が主体とっています。
※英語表記:「Dungeon Nightmares II : The Memory

 

一言感想。

難しい!!

クリアには困難(根気)が伴います。

なぜか、突然現れるゾンビ??にやられちゃんですよ?

逃げても逃げても、結構見つかっちゃうんですよ。

運に作用されるゲームとも言え、難しすぎるだろ・・・このゲーム。
※クリアできないということはないが、根気が必要

 

Nintendo SwitchではDL専用ゲームとして発売されています。

  • 配信日:2021年1月7日
  • 値段 :1200円(税込み)
  • ジャンル:アクション、アドベンチャー、なぞ解き、サバイバル、あそぶたびにマップがあたらしい、失敗したら最初から
  • CREO:C(15歳以上)
補足
CREO:C(15歳以上)

Steamの情報も併せて掲載しておきます。

  • Dungeon Nightmares II : The Memory
  • Steamリリース日:2015年9月14日
  • Steamレビュー:やや好評

 

こんな人におすすめ

補足
本記事は「ダンジョンナイトメア 2:The Memory」が主体とっています。
※英語表記:「Dungeon Nightmares II : The Memory

ダンジョンナイトメア」「Dungeon Nightmares」はこんな人におすすめ!!

  • 高難易度に屈しない強い心
    →はっきり言って難しい部類に入ります、根気と折れない心が必要です!
    →死んだら、場合によっては始めからやり直しです・・・!
  • 心理的な恐怖を楽しみたい人!
    →一人称視点で暗闇を進むことで恐怖感が増します!
    →突然の奇声や物音が視界の悪さと相まって恐怖が演出されます!
  • 探索が好きな人
    →ダンジョンは自動生成されるため、毎回マップが異なります!
    →謎を解き明かし、ゴールにたどり着く必要あります!
  • アクションではない!ただひたすら逃げる!
    →戦闘アクションは一切ない!!ことが許せる人!
    →ひたすら逃げまくり、脱出するゲームだと理解できる人!

 

ゲームあらずじなど

フレコミ
悪夢の正体を暴け!
主人公は毎晩異なるダンジョンに閉じ込められ、そこに潜む恐怖と向き合いながら脱出を目指す!!

 

■内容

一人称視点で悪夢の正体を探る心理ホラーゲーム。

毎晩異なる自動生成ダンジョンに閉じ込められ、敵から逃げて出口を目指す・・・。

戦闘は一切なく、探索しながら、逃げる!逃げる!逃げる!ことしかできない!!

死んでしまうと最初からという難易度MAX級に面倒なゲーム。

 

プレイヤーはホテルの一室で目覚めるたびに深い深い闇に何度も引きずり込まれ・・・

何が現実で、何が夢なのか!?

終わりのない悪夢と亡霊に囚われて逃げ場のない恐怖が待ち受けています。

 

詳細内容

ゲームは、ホテルの一室で目覚めるところから始まります。

何がなんだかよくわからない状態から始まりますが・・・

始めは、他の部屋に入ることができず、エレベータのみに乗車可能。

エレベータに乗ると地下室の迷宮に閉じ込められ脱出が始まります。

 

脱出するためには・・・

  1. 目的のものを探索(他の部屋の鍵など、後半は鍵以外のものに)
  2. エレベータを起動させるスイッチを探して起動
  3. 起動したエレベータを探して乗車
  4. 見つけた鍵で別の部屋にはいる
  5. 1に戻る

他に、地下探索で見つけて使えるものはロウソクのみです。
※ロウソク使うと、若干視界が良くなります。

他に、ノートや新聞なども存在し過去の出来事や背景を知る手がかりもあります。

 

ゲームの進め方

簡単ですが、ゲームの進め方を解説。

  1. ホテルの一室で目覚める
    →始まりは薄気味悪いホテルの部屋、悪夢の世界の始まりです!
  2.  迷宮(地下、ホテルからの脱出など)に突入(基本はエレベータ)
    →自動生成された迷宮を探索
    →マップは毎回異なり、敵の配置もランダム
  3. キーとなるアイテムをを探す
    →各夜に1つ存在するキーアイテム(例:前半は部屋の鍵、後半は・・・)
    ※後半の・・・は答えになるので書きません!!
    →キーアイテムを見つけることが脱出の条件
  4. 地下エレベーターの電力を復旧
    →スイッチを作動させエレベーターを起動
  5. エレベータへ向う
    →敵とは戦えない!!見つかったら・・・ひたすら逃げる!!
  6. エレベーターで脱出
    →キーアイテムを所持した状態でエレベーターに乗ることでその夜はクリア!!
  7. 次の夜へ進む
    →クリアしたかと思うと毎晩新たな悪夢が・・・
    →夜は7夜繰り返されます

 

■MAPについて

MAPは自分が通った道が書き込まれるため、迷子になることはありません。

 

■モンスターについて

  • 奇声をあげながら近づいてくるたミイラ
    →見つかると猛スピードで追いかけてくる
    →閉めた扉も開けるという厄介な奴
  • 動く骸骨
    →背を向けると動き出すため、見ながら後ずさりして視界から消す

 

他にも色々います!!

敵の多くは、光や音に反応します。

懐中電灯やロウソクの使い方にも一工夫必要!!

 

攻略のこつ

管理人の考える攻略のコツ。

■基本

  1. マップをこまめに確認
    →地図を確認し、進行方向を決める
    →迷いやすいため目印となる部屋を覚えておく
  2. キーアイテムを優先的に探索
    →脱出に必要なアイテムであるため見つけたらすぐに回収
     ※といってもランダムマップなんで運です!!
  3. エレベータースイッチを早めに作動
    →出口の準備を整えておく
     ※といってもランダムマップなんで運です!!
一言
2、3に優先順位はありません。
見つけたら、順番なんて関係なくOK。
運ですから・・・

 

■モンスターとの出会い

  1. 狭い通路では無理に突破しない
    →敵が出現しやすく逃げ場が少ないため危険
    →広い部屋に誘導して回避する
  2. 光は慎重に使う
    →光に反応する敵もいる、常時点灯は避け必要な場面だけ使う
  3. 音に注意
    →ドアの開閉音や足音で敵が寄ってくることがあるため静かに行動
ダッシュ
基本はダッシュで逃げる!!
ただし、体力にも限界があることをお忘れなく!!
■さらに管理人からの一言!!
逃げても見つかることもある・・・難しい!!

 

最後に

『ダンジョンナイトメア(Dungeon Nightmares)』は毎晩繰り返される悪夢の中で恐怖と向き合いながら脱出を目指すゲーム。

自動生成ダンジョン!!
戦えないというジレンマ!!
失敗したら終わるかもという緊張感!!

逃げることしかできない・・・ゲームとも言えます!!

暗闇で突然上がる物音、奇声など・・・ドキッとしたい人向け!!

ホラー好きなら遊んでみる価値ありです。

ただし、管理人の感想としては・・・・

難しい部類に入るゲームだと考えます!!
※根気がある人は遊んでみても良いかも

 

管理人としては、セール値段で購入できるなら買いです。
※管理人購入セール価格:240円!(注意:セールによって値段は変動します)

この値段なら、クリアできなくてもドキッと感を味わうだけでもOKかと。

 

購入方法

安く購入するなら任天堂ストアでのセールを狙いましょう。

補足
CREO:C(15歳以上)

セール中のダウンロードソフトを確認。

任天堂公式サイト「ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション」。

セールで購入できなかったかた・・・

あきらめないでください。

定期的にセールが行われています!

Switchの「ほしいものリスト」に登録しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました