【セールだったので購入レビュー】Switch版 『XEL – Complete Edition』

switch-xel-00 Game
記事に広告(アフィリエイト広告)が含まれています。
スポンサーリンク
【セールだったので購入レビュー】
Switch版

『XEL – Complete Edition』

こんにちは、管理人のomoroyaです。

セール狙いで買ったSwitch版のインディーゲーム。

久しぶりに時間がとれたので更新。

 

本記事はスイッチのインディーゲームを紹介するシリーズ。

今回も、安いんで内容気にせず買ってみました!!

というノリだけで購入したゲームです。

 

価格は2000円以下で買えること」というのが私の中の決まり。

今回は、セールで90% OFFだった「XEL – Complete Edition」のご紹介。

2120円(税込み) → 212円です。
※セールは不定期、割引率も変動します!

 

いつものことですが、ぼぼセールでしか購入しない管理人・・・。

たま~にセールを確認。

おっ50%以上の割引発見!

思わずポチッと押してしまいます。

といっても、元値で買ったことがほぼありません。

セールで50%以上割引でなおかつ1000円以下が狙い目。

 

レビューするからには、「本当にプレイしているのか?」というのが重要!

はい、プレイ後のレビューです↓

switch-xel-01

 

スポンサーリンク

はじめに

XEL – Complete Edition」は通常の「XEL」と追加コンテンツである「XEL -Breaking Time」がセットになっている商品です。

Switch版「XEL – Complete Edition」は2023年4月21日が配信日。

任天堂のジャンルの扱いは、「アクション」「アドベンチャー」「なぞ解き」。

最初に簡単なチュートリアル的な説明があるので操作が不明ということはありません。

 

ゲーム構成としては・・・

  1. SFファンタジーな世界観
  2. 時間操作とアクションを駆使してパズルやギミックを攻略
  3. ゼルダ風のトップダウン視点を持つ3Dアクションアドベンチャー

といった感じ。

 

最初に、重要ポイント!!

管理人クリアまで、やってみましたが・・・

ゼルダ」の質を若干落とした「ゼルダ」じゃんといった感じ。

また、ゲーム内にバグが存在しており動けなくなりリセット必要。

画面の切り替わりで、処理が追い付かず?奈落へ落ちて死亡。

等々が発生し・・・なんともおしい感じのゲーム。

こまめにセーブすることが重要です。

ただ、ストリー、ゲーム性は悪くなく・・・

もう少しクオリティが良ければ結構いいんじゃないかなといった感想。

ただし、値段から考えると必ずしもクオリティが悪いとも言えず・・・。

なんとも惜しいな・・・といった感想を持つゲームでした。

 

Nintendo SwitchではDL専用ゲームとして発売されています。

  • 配信日:2023年4月21日
  • 値段 :2120円(税込み)
  • ジャンル:アクション、アドベンチャー、なぞ解き、キャラクターボイス
  • IARC:12+(12歳以上)
補足
IARC:12+(12歳以上)

Steamの情報も併せて掲載しておきます。

  • Steamリリース日:2022年7月12日
  • Steamレビュー:賛否両論

 

こんな人におすすめ

XEL」はこんな人におすすめ!!

  • ゼルダ系の探索型アクションが好きな人!
    →トップダウン視点でダンジョンを攻略
    →『ゼルダの伝説』シリーズに通じるものがあり、懐かしさと新鮮さを両立
  • SF×ファンタジーの世界観に惹かれる人!
    →時空を超えるガジェットや謎めいた惑星「XEL」の設定
    →SF好きにもファンタジー好きにもおすすめ
  • パズルやギミックをじっくり解きたい人
    →戦闘だけでなく、時間操作を使った仕掛けや謎解きが豊富
    →頭を使うプレイが楽しめる

 

ゲームあらずじなど

フレコミ
時空を超えて、記憶を取り戻せ!
記憶喪失の主人公が未知の惑星を探索、過去と世界の謎に迫るSFアクションアドベンチャー

 

■内容

記憶を失った少女「リード」が、見知らぬ惑星「XEL」に漂着するところから始まる。

自分が何者なのか?この世界とどんな関係があるのか?

自分自身を理解するために、剣と盾を手に探索を始める。

XELの自然と人工施設が混在する不思議な世界を冒険しながら、過去の断片を少しずつ取り戻していく「リード」。

旅の途中で出会う仲間・・・そして、奇妙な形をしたロボット型モンスター。

時間を操るガジェットを駆使して、謎に満ちたダンジョンや仕掛けを攻略していき・・・

やがて「リード」は、XELに隠された「終わりなき危機の連鎖」に直面する。

この世界の真実と自らの運命に向き合うことになる結末が待っています・・・。

 

詳細内容

ゲームは、リードが見知らぬ惑星に漂着するところから始まります。

プレイヤーはリードを操作することで、ダンジョンを探索し暴走する昆虫型ロボットや異形の敵と戦うといった内容。

さらに、手に入れたガジェットを使うことでゼルダのようなパズルや仕掛けの謎を解いていく。

ときには、時間を操ることで過去と現在を行き来することで謎を解くことを迫られます。

  • 戦闘    回避・パリィ・コンボを駆使して敵を撃破
  • 武器    剣(アップグレード可能)
  • 防具    盾(アップグレード可能)
  • ガジェット シビレ罠、ウェブシューター、バーンヒルデ、ハンマー
    ※アップグレード可能

 

ゲームの進め方

簡単ですが、ゲームの進め方を解説。

  • 序盤・・・アシスタント「チャップ」と出会い、基本操作や世界観を理解
  • 中盤・・・武器と「ガジェット」を入手しダンジョン攻略、敵をたおしアイテム入手
  • 終盤・・・「時間を超える」アビリティを習得し、アクセス不能だったエリアへ

ガジェットを入手することで、アクセスできなかった場所へ行くことが可能となります。

 

■ガジェットについて

  • シビレ罠
    敵を一定時間しびれさせて動けなくする、電源の一時的な供給源にも
  • ウェブシューター
    射出すると、あるものに張り付いて移動可能、敵を引き寄せることも可能
  • バーンヒルデ
    火炎放射器、敵への攻撃もできる
  • ハンマー
    衝撃波を出すハンマー、敵を倒す、強化されたガラスの破壊ができる
■入れない!!進めない!!となったら・・・
新しいガジェエトを入手する必要があると考え、後回しにしましょう!!
■セーブは手動!!
トーテムを使ってこまめに記録しましょう!!
バグが存在するため、頻繁にセーブすることをおすすめ。

 

攻略のこつ

管理人の考える攻略のコツ。

  1.  敵との戦闘は「パリィ」と「回避」
    ・敵の攻撃タイミングを見極めてパリィ(受け流し)する
    ・回避は連続使用するとスタミナが減るためタイミングが重要
  2. 素材集め
    武器、ガジェットのアップグレードには素材が必要
    敵を倒して集める、宝箱から集める
  3. ガジェットは早めにアップグレード
    ・時間操作やウェブシューターなどのギミック系ガジェットは、探索や謎解きに必須
    ハンマーがとても重要なガジェット、敵を倒すことにも使いやすい
  4. セーブはこまめに!トーテムを見逃さない!
    オートセーブがないため、トーテムでの手動セーブが重要
    バグ落下によるゲームオーバーもあるので、やはりセーブが重要

敵を倒すことで、回復アイテムや素材が手に入るため避けずに戦った方が良い。

マップの隅や裏道に隠しルートがあり宝箱があることが多い。

いけないかな?と思う個所も行ってみましょう!!行けちゃうことも多々あります。

■さらに管理人からの一言!!
ボス系の敵に、「シビレ罠」が効きます!!
ボス系の敵に遭遇したら、使いましょう!!

 

最後に

XEL – Complete Edition』はゼルダライクな懐かしさ楽しめるSFアクションアドベンチャー。

冒頭でも記載した通り!!

昔懐かしの「ゼルダ」の質を若干落とした「ゼルダ」じゃんといった感じですが・・・

 

価格設定を考慮した場合!!

探索、戦闘、そして時間操作。

ゼルダライクな懐かしさと、未来的な世界観が絶妙に融合したこの作品。

  • 昆虫型ロボットとの駆け引き
  • 仕掛けだらけのダンジョン攻略
  • 自分自身の「記憶」と向き合う物語

ストリー、なぞ解きなど十分たのしめるゲーム構成であると考えます。

ちょっと、気になるなという方!!

惑星XELへの扉を開いてみてはいかがでしょうか。

 

管理人としては、セール値段で購入できるなら買いおすすめです。
※管理人購入セール価格:212円!(注意:セールによって値段は変動します)

通常価格でも、良くつくられているかなと思います。

昨今のソフトの値段を考えれば・・・。

ただし、バグが少々あります・・・。

そこは目をつぶりましょう!!

 

購入方法

安く購入するなら任天堂ストアでのセールを狙いましょう。

補足
IARC:12+(12歳以上)

セール中のダウンロードソフトを確認。

任天堂公式サイト「XEL – Complete Edition」。

セールで購入できなかったかた・・・

あきらめないでください。

定期的にセールが行われています!

Switchの「ほしいものリスト」に登録しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました