BTOパソコン初心者のための
『CPU型番の読み方』
こんにちは、管理人のomoroyaです。
パソコン買いたいな~と思いパソコンメーカーのサイトを確認。
CPUの型番が色々あって、どういう意味と迷ってしまうパソコン初級者も多いと思います。
知っているっ人にとっては当たり前のことも、知らないとまったくわからないのがパソコン・・・。
ということで、購入時に迷わなくてよいようにCPUの型番を簡単にご紹介。
購入時の参考になれば幸いです。
BTOパソコンメーカーの比較記事は下記からご確認ください。
\DELL公式オンラインストア/
DELL 個人TOP
\日本HP公式オンラインストア/
日本HP
\レノボ公式オンラインストア/
レノボ
\マウス公式オンラインストア/
マウスコンピュータ
はじめに
CPUといえば、IntelとAMD。
本記事ではIntel、AMDのCPUの型番について解説していきます。
CPUは下記のような型番であらわされています。
■Intelの例
Core i5 11300H
■AMDの例
AMD Ryzen 5 5500U
i5よりi7の方が高性能かな?とかはわかると思います。
世代はどこの数字を見れば?とか末尾は何?とかパソコン初心者でも知っておきましょう!
特に世代の数字は必ず確認。
某フリマサイトとかでは、i5とかi7だけ表示していかにも高性能なパソコンのように見せかけている中古パソコンをよく見かけます。
確認すると、世代が古いi7だったりとか・・・
そんな「ゴミパソコン」は購入してはいけません。
管理人は、そもそも中古のパソコンをお勧めしませんが・・・。
いつも記載していますが、管理人のパソコン購入の鉄則を書いておきます。
パソコンを日常的に使うつもりなら・・・←ここ重要!(日常的に使う)
★パソコン購入の鉄則
- 最新機種を購入すること!
- 数年使いたいなら値段とのバランスが良いミドルクラス!
インテルならCore i5、AMDならRYZEN 5、を中心に自分の懐と使用用途を考えてグレードアップ、ダウンを検討。
Intel CPU 型番について
■Intelの例
・3種類を例に記載
・ブランド名:Core(Pentium、Celeron)
CPUシリーズ | 世代 | マイナーバージョン | 用途 | |
---|---|---|---|---|
Core i7 11390H | i7 | 11 | 390 | H |
Core i5 9600K | i5 | 9 | 600 | K |
Core i3 10105F | i3 | 10 | 105 | F |
ここからは、「ブランド」「シリーズ」「世代」「マイナーバージョン」「用途」について解説していきます。
Intel CPUブランド
Intelのブランド名の違い。
Core > Pentium > Celeron
Core
デスクトップやノートパソコンの一般用途向けCPUとして中核を担うブランド
Pentium
Coreプロセッサーのローエンドモデル、Core i3よりも性能を制限し手頃な価格と性能
Celeron
もっとも低価格帯、エントリーモデル向けのCPUブランド
Intel CPUシリーズ
「Core i7 11390H」のi7の部分はシリーズ名になります。
Core i9 > Core i7 > Core i5 > Core i3
Intel CPU世代
「Core i7 11390H」の11の部分は世代になります。
ここだけでも、押さえておきましょう!
第1世代 : Core i7-960(3桁表示)
第2世代 ~ 第9世代: Core i5 9600(4桁中の先頭の1桁)
第10世代以降: Core i7 11390H(5桁中の先頭の2桁)←11世代
Intel CPUマイナーバージョン
「Core i7 11390H」の390の部分はマイナーバージョンになります。
数字が大きいものほど高性能と考えて問題ありません。
同シリーズ、同世代のCPUの性能を区別しています。
例えばクロック周波数が違うなど・・・。
といっても性能差はそれほどありません。
Intel CPU用途(末尾)
「Core i7 11390H」のHの部分は用途になります。
末尾はオーバークロックに対応、低消費電力、モバイル向けなど用途を示す。
デスクトップ向け
「無印」「X」「K」「F」「KF」「S」「T」「C」「R」「P」・・・
モバイル向け
「U」「H」「HQ」「QM」「MQ」「Y」「M」「B」・・・
主な末尾を記載。
無印・・・通常のCPU
X ・・・オーバークロックに対応、最上位モデルのCPUに付与
K ・・・オーバークロックに対応
F ・・・内臓グラフィックがないため、グラフィックボード搭載必須。
S ・・・省電力モデル
T ・・・超省電力モデル
H ・・・ハイパフォーマンス・グラフィックス、ゲーミングノートが主用途
G ・・・GPU特化モデル、動画像編集やゲーム向き
G# ・・・Gの後に数字あり
グラフィックの性能 G7:高性能、G4:中性能、G1:低性能
U ・・・超低消費電力版
Y ・・・極超低消費電力版(冷却ファン無しで動作可能)
AMD CPU 型番について
■AMDの例
・3種類を例に記載
・ブランド名:Ryzen(Athlon、Sempron)
CPUシリーズ | 世代 | マイナーバージョン | 用途 | |
---|---|---|---|---|
Ryzen 7 3700X | 7 | 700 | X | |
Ryzen 5 5500U | 5 | 500 | U | |
Ryzen 3 2200G | 3 | 300 | G |
ここからは、「ブランド」「シリーズ」「世代」「マイナーバージョン」「用途」について解説していきます。
AMD CPUブランド
AMDのブランド名の違い。
Ryzen > Athlon > Sempron
Ryzen
IntelのCoreブランドに対抗した中核を担うブランド
Athlon
Celeronの対抗馬
Sempron
一昔前のAMDの省電力CPUモデル(今は見かけない)
AMD CPUシリーズ
「Ryzen 5 5500U」の5の部分はシリーズ名になります。
Ryzen 9 > Ryzen 7 > Ryzen 5 > Ryzen 3
AMD CPU世代
下記は、5000番台までの世代の位置づけとなります。
「Ryzen 5 5500U」の5の部分は世代になります。
ここだけでも、押さえておきましょう!
5000番台が第4世代となります。
4000番台が飛んで、とても分かりづらい状況です。
第2世代 : Ryzen 3 2200G(4桁中の先頭の1桁)
第3世代 : Ryzen 7 3700X(4桁中の先頭の1桁)
第4世代 : Ryzen 5 5500U(4桁中の先頭の1桁)
AMD CPU世代はZENで見分ける!
AMDはZENというアーキテクチャがあります。
AMD CPUの世代識別はZEN(アーキテクチャ)で見分ける方がわかりやすい。
アーキテクチャ | 型番 | 世代 |
---|---|---|
Zen | 1000番 | 1 |
Zen+ | 2000番 | 2 |
Zen2 | 3000番、4000番台 | 3 |
Zen3 | 5000番 | 4 |
AMD CPUマイナーバージョン
「Ryzen 5 5500U」の500の部分はマイナーバージョンになります。
数字が大きいものほど高性能と考えて問題ありません。
同シリーズ、同世代のCPUの性能を区別しています。
例えばクロック周波数が違うなど・・・。
といっても性能差はそれほどありません。
AMD CPU用途(末尾)
「Ryzen 5 5500U」のUの部分は用途になります。
末尾はオーバークロックに対応、低消費電力、モバイル向けなど用途を示す。
主な末尾を記載。
無印・・・通常版
X ・・・性能重視、最上位モデルのCPUに付与
G ・・・GPU内臓
K ・・・オーバークロック対応モデル
H ・・・ノート用ハイパフォーマンス、ゲーミングノートが主用途
U ・・・低消費電力版
E ・・・超低消費電力・GPU内臓
まとめ
CPUの型番を知っておくことで、ほしいパソコンの性能がわかりやすくなります。
某フリマサイトなどで、古い世代のパソコンを間違えて購入しないためにも知っておきましょう。
特に世代だけは見分けられるようになりましょう!
管理人、中古パソコンおすすめしませんが・・・。
BTOパソコンメーカーの比較記事は下記からご確認ください。
\DELL公式オンラインストア/
DELL 個人TOP
\日本HP公式オンラインストア/
日本HP
\レノボ公式オンラインストア/
レノボ
\マウス公式オンラインストア/
マウスコンピュータ
コメント