PROVROS(プロブロス) P-266E
電動アシスト自転車
シティタイプの電動アシスト自転車を探していた管理人。
アサヒサイクル、イオンバイク、ホームセンターなどを巡回してみました。
軒並み10万円前後~15万円以上!!
お店の人に聞いたところ、ここ数年で2~3万円程度値上がりしているとのこと。
円安、物価高の影響がこんなところにも出ているんですね!!と感じた管理人。
ということで・・・
三大有名メーカー(Panasonic、YAMAHA、BRIDGESTONE)の購入はサクッと諦め!!
ネット購入することに。
さすがに品質が気になる自転車をネット購入するのはいかがなものか!?と思いつつ背に腹は代えられない・・・。
さっそくAmazonでポチってみました。
購入したものは、いつものようにレビューです。
管理人が購入したのがこちら。
サイズは26インチ。
色は6色から選ぶことができます。
- ピンクベージュ
- グレージュ
- マットアイボリーホワイト
- マットディープティール
- マットブラック
- ミントグリーン
■出荷元 プロサイクルPROVROS
■販売元 プロサイクルPROVROS
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 概要
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」の概要です。
サイズ的には大人向けのサイズ。
前輪駆動のため前輪にブラスレスモーター(250W)が搭載されています。
そのため前輪が重い。
※前輪駆動のため前輪が重いのは理にかなっているともいえます!!
普通の自転車と比較すると重さを実感すると思います。
- ホイールサイズ:26インチ
- 駆動方式:前輪駆動
- バッテリー:7.8Ah/24V
- ギア数:6
- 走行距離:エコモードで約40km
- 保障:1年(盗難補償:3年)
■品質について
場合によっては、命にかかわることもあるため品質に対する安心ポイントがほしいところ。
「交A24-19」「交N24-19」で検索するとPROVRES 26型電動アシスト自転車が「駆動補助機付自転車及び普通自転車」として登録されていることが確認できます。
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 詳細
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」の詳細を解説していきます。
■仕様
電動アシスト付きでない26インチのシティサイクル自転車は18kg~20kg程度と考えるとモータがついているぶん、やはり電動アシスト自転車は重い。
ただし、電動アシストが効いた状態で乗っている分には重さがきになることはない。
それが電動アシスト自転車なんで!!
■商品の特徴①
- 【3つのアシストモード】
走行に合わせて「エコ」「標準」「パワー」の選択可能!! - 【走行距離最大 約40km】
エコモード想定。パワーモードでも36km!! - 充電時間
約4時間!!
■商品の特徴②
- 【専用タイヤ】
電動アシスト自転車専用タイヤ採用!! - 【電装部分完全防水】
IPX6の防水仕様!!
■商品の特徴③
- 【LEDライト】
手元のボタンで簡単に点灯!! - 【シマノ6段変速】
変速変更可能!! - 【折りたたみ式】
簡単に折りたたみ可能!! - 【両用鍵】
1つのカギで自転車とバッテリーの両方施錠できる!! - 【サドル】
カシマサドル!! - 【ハンドル】
セミアップハンドル採用!!
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 開封
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」のをさっそく開封。
■外箱
折りたたまれた状態で段ボールに入って届きます。
■組み立て後
組み立ては簡単にできました。
動画サイトもありますので困ることはありません。
■各部位確認
操作パネルはシリコンカバーが付属でついてきます。
リチウムイオン電池の残量が確認できます。
- △▽:アシスト選択「エコ」「標準」「パワー」
- ≡▷:タイト点灯 ON/OFF
- ⏻ :操作パネルの電源
■前輪のブラシレスモーター
前輪が重い理由の一つです。
隣り合う自転車が上下交互になっている自転車置き場にて前輪を持ち上げるときに重いと感じるかもしれません。
■シマノ6段変速
通常の自転車についているシマノの6段変速器です。
■鍵
自転車とリチウムイオン電池の両方を一つのカギで施錠。
鍵が1つで済むのは使ってみると管理がとても楽であると気づかされます。
■リチウムイオン電池の取り外し
「取り外し」「取り付け」ともにスムーズにできます。
■リチウムイオン電池
電池を外して、ボタンを押すと残量確認ができます。
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 点検・防犯登録
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」の一式点検・防犯登録について。
■一式点検
- ご近所の自転車屋へネット購入した自転車の一式点検ができるかを事前確認
- 自転車屋へ持参し一式点検
補足:イオンバイク、アサヒサイクルなどで可能
■防犯登録
- Amazonから領収書をダウンロード
- 自転車屋へ領収書を持参し防犯登録を依頼
補足:イオンバイク、アサヒサイクルなどで可能
ネットで購入した自転車でも、特に問題なく「一式点検」「防犯登録」できます。
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 試乗
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」のをさっそく試乗。
■スタート
乗り始めのスタートはスッと進み力要らず。
さすが電動と感じさせてくれます。
信号などで止まって、再スタートするときに力がいらないのはとても良い。
■アシストの使い方「エコ」「標準」「パワー」
電動アシスト自転車は前提として
ということを理解する必要があります。
24km/h以上になるとアシストの補助がなくなるため、ただの重い自転車です。
※規則できまっているため、どのメーカーでも同じ
そのためスピードを出して乗りたい!!という使い方には向きません。
スピードは出しても15km/h~20km/h程度にしアシストが効いた状態で乗るのが疲れることなく乗るための鉄則です。
管理人の考える3つのモードの使い方は以下。
- エコ :平坦な道(若干の坂道:見た目は平坦に近いが乗っていると坂道だなって思う道)
- 標準 :坂道と目視で認識できる程度の緩い坂
- パワー :普通の自転車の場合、止まったら再度こぎだせないような坂
■急な坂道を試乗
ちょっと、角度が分かりづらいですが・・・
普通の自転車だと、一旦止まると再度こぎだすことができないような坂です。
パワーモードを使うと、急な坂道の途中でとまった状態からこぎだすことができます!!
電動アシスト自転車恐るべし・・・。
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 良かった点
「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」管理人が良かったと考える点。
PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車 悪い点
想定の使用用途の場合、今のところ悪いと感じたところはありません。
気になるのはリチウムイオン電池の寿命ですね。
おそらく、リチウムイオン電池だけで自転車の半分程度の値段になっているのでは?と考えられ。
電動アシスト自転車のリチウムイオン電池は一般的に3~4年程度が寿命らしいので3年持ってくれればと考えています。
※交換用のリチウムイオン電池はPROVRESで購入できるようです。
今後ウオッチが必要なパーツです。
まとめ
今回購入した、「PROVROS(P-266E) 電動アシスト自転車」。
ネットで購入したことで、使ってみるまで若干不安でしたが・・・
特に問題もなく、有名メーカーに比べればかなり安い。
コストパフォーマンスが高く、通常の「通勤」「通学」に使う分にはこれで十分と思える「品質」「性能」であることがわかりました。
この値段で「品質」「性能」が問題ない。
恐るべし「中華製」!!!!!!!!
トランプさんが激おこになる理由ですね。
■出荷元 プロサイクルPROVROS
■販売元 プロサイクルPROVROS
コメント