こんにちは。
自分が知らない、使えるアイテムどっかにないかな~と探し回っている管理人のomoroyaです。
自分が知らない、気づいていないアイテムっていっぱいありますよね。
そんな、アイテムをさがして勝手に紹介するシリーズ。
今回は掃除編第4弾、リビング掃除アイテム3選です。
本日紹介する3つのアイテムはこちら。
アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー 静電モップ付き 掃除機
カインズ 立つフローリングワイパー
KINCHO サッサ
はじめに
リビング掃除みなさんどうしてますか。
毎日過ごす場所のため、ほこりがたまりやすいですよね。
たまには、水拭きもしたい!
でも手が荒れるのは嫌だし、水拭きいじたい面倒・・・。
できれば、楽して簡単に終らせ、なおかつ綺麗にしたいですよね。
そこで、少しでも楽して簡単に終らせるために大事なのは掃除アイテム。
ここで、安易に選ぶと、時間とお金を浪費することに。
そこで、私が考える3選がこちら。
二刀流時短掃除で大ヒット
超軽量でもパワフルな吸引力!
さらに、モップが付属していて二刀流で掃除効率があがって時短が可能!
アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー 静電モップ付き 掃除機
おすすめポイントがこちら。
2.独自の自走式サイクロンパワーヘッド搭載
3.小型なのに従来比約3倍の吸引力
掃除の途中で棚などのホコリをサッとモップを取り出して掃除ができます。
本体は自立するので、モップで掃除したいときもそのまま置いておけます。
また、モップを利用することで部屋の中を立体的に掃除ができるのがポイント。
ちょっと、棚にホコリが・・・
でも、掃除機だと取りずらい。
そんなときに、さっとひと拭きでき掃除がはかどります。
モップは充電スタンドにある吸い込み口で、付着したホコリを吸引できるのでいつでも清潔に保つことができます。
いつでも、どこでも「ついでに掃除」ができる、
大人気の立つシリーズ
カインズ大ヒットアイテム「立つ」シリーズの最新モデル。
おすすめポイントがこちら。
水を使わず拭き掃除
水を使わず拭くだけで、ホコリをきれいに拭き取る衛生的な化学雑巾。
おすすめポイントがこちら。
気になるところをさっと拭くだけ。
どんな細かい埃も吸着し、拭いた汚れの再付着もありません。
力を入れず、サッと拭くだけで、ツヤがでます。
丈夫な特殊加工紙でオモテウラが真っ黒になるまでご使用可能。
※使用後は「燃えるゴミ」
これで、面倒な雑巾がけをしないでも拭き掃除ができます。
まとめ
リビング掃除アイテム3選いかがだったでしょうか。
アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー 静電モップ付き 掃除機
カインズ 立つフローリングワイパー
KINCHO サッサ
これで、リビング掃除も、時短で! 楽して! それでも綺麗!
きになったら、ぜひ試してみてください。
コメント